”空手界の綾瀬はるか”こと、清水希容(しみずきよう)選手!
強豪ひしめく2018年アジア選手権でも、女子・形(KATA)で優勝!
2011年から2018年現在に至るまで、主な国際大会では、ほぼ優勝をさらっているという、
あのかわいい容姿からは想像がつかない、モノスゴイ選手なんです!!
まさに、「敵なし」!!
世界女王として、常に追われる立場で結果を出し続けるって、並々ならぬ努力と強いメンタルがあったはず。
清水希容選手の強さの秘密はなんなんでしょう?
2020年の東京五輪では追加種目に決まった「空手」!
俄然、4年後の金メダルへの想いも膨らんできましたね♪
目がはなせませんっ!
清水希容(きよう)選手、現在はミキハウスに所属していますが、出身はどこ?高校や大学は?
清水希容(きよう)選手のかわいい画像と美しい演舞の動画も集めてみましたよ♪
目次
女子空手の清水希容(きよう)、出身・高校・大学は?流派は?

”空手界の綾瀬はるか”こと清水希容(きよう)選手!
うぉー、目元なんて、ほんとによく似てますねぇ\(^o^)/
綾瀬はるかに似ている!と言われることについて、本人は、
「もともと好きだったんです。『似ている』と言われるけど、恐れ多すぎて…。会えたら会ってみたいですけど…」
と恐縮してらっしゃるところも好感度大!
まずは、清水希容(きよう)選手のプロフィールを♪
身長、体重:160cm、55kg
出身:大阪府
家族:両親、兄
高校:東大阪大学敬愛高等学校
大学:2016年3月に関西大学を卒業
所属:ミキハウス
さて、空手道には、「流派」というものがあります。
空手道の四大流派は、糸東流(しとうりゅう)、松濤館流、剛柔流、和道流で、
空手道連盟から承認されているのがこの4つの流派なのだそうです。
清水希容選手の流派は「糸東流(しとうりゅう)」です。
演舞の時は迫力満点の声ですが、普段はとってもかわいらしい声なんですよ♪
清水希容、東京五輪への想いを語る。引退も考えていた過去。
引用:産経フォト
2016年10月、オーストリアのリンツで開催された世界選手権女子形(かた)個人で2連覇し、
さらに、MVPもゲットした清水希容選手は、
ミキハウスでの報告会で、東京五輪への熱い想いを語りました!
「喜んでもらえると、もっと頑張ろうと思う。東京五輪へ向け、充実した4年間にしたい」
「五輪種目に入って流れが変わってきた。外国勢のレベルが上がってきているし、発祥国の日本人として負けられない」
実力は文句なし!
しかもかわいい&美しい!
と、まさに順風満帆に見える清水希容選手ですが、なんと、
その2年前のドイツで行われた世界選手権を最後に引退しよう
と考えていたのだとか。
2年前というと、まだ20歳、大学生のころですね・・
びっくりです!
ところが、決勝戦の演技に納得がいかず、終わった瞬間、
「もう1回ここに立ちたい」と思った清水選手。
「もう1回ここに立ちたい」と引退を思いとどまりはしたものの、
この2年間は、孤独とプレッシャーに押しつぶされそうな苦しい日々だったと語っています。
「今までは一番上に立ちたいって思いで臨んでいた部分が大きかったけど、いろんな人の目や期待がプレッシャーに感じた時期もあった」
「もともとあまり自信を持てるタイプではなくて。今もそうだけど、練習してもしても満足できない。不安が常にあるんです」
そんなしんどい2年間を過ごした清水希容選手が、
オーストリアの世界選手権で見事2連覇を果たして凱旋帰国した時には、なんとも晴れ晴れしたお顔に♪
「今回は楽しめました」
「『勝たないといけない』よりも、『いかによさを出せるか』って思うようにしたんです。五輪への思いも自分の思いも、両方持って臨めました」
「目標を達成するための苦しさだからプラスに考えて、日々を楽しみながら悔いなく4年間やり切りたい。空手が好きって気持ちを持って4年間を過ごしたいです」
世界女王として常に追われる立場の清水希容選手ですが、
これから東京五輪までの間、不安や孤独と上手に前向きに付き合いつつ、
のびのびと空手を楽しんでほしいなと思います♪
ちなみに、2018年7月のアジア選手権大会、8月のアジア大会、ともに、金メダルをゲットしています♪
すばらしい♪
清水希容の仕事っぷりから見る性格は?
おそらく、清水希容選手は、空手しか分からないひとではなく、
普通の25歳としてやるべきことはやれる人になりたい、という意識が強いのでしょう。
ミキハウスに入社してからも、
「競技と仕事を両立しながら、両方にいい影響が出るようにがんばりたい」
と、本社内の物流管理部で週2日勤務していたそうです。
今は、空手が東京五輪追加種目に決まったことや、世界選手権などの試合に集中するために、
ほかの所属選手と同様に練習に専念するようになったそうですが。
また、ミキハウスでの報告会や新年会などの挨拶をはじめ、
お仕事としてWeb媒体やテレビなどに出演するときも、笑顔できちんと丁寧に対応する姿が印象的です。
真面目で堅実な性格がうかがい知れます^^
そして、ミキハウスは、清水希容選手の2連覇をサポートするために、
世界選手権で使用されるマットと同じものを用意したそうですよ^^
練習環境ってほんとに大事ですよね。
さすが、たくさんのトップアスリートをサポートしているミキハウスです!!
私生活は?インスタグラムやTwitterはやらない?
個人的に、清水希容選手と他の同じ年頃のアスリートたちが決定的に違うな、と思うのは、
インスタグラムやTwitterをやらない
ということ。
アスリート仲間と交流したり、自身のことについて発信したり、ということを、
SNSという公の場では一切していない清水希容選手。
お仕事でテレビやWebに出る時は、特に人見知りっぽいそぶりはありませんので、
単に、「プライベートでは余計なことはせずに自分の演舞に集中したい」ということなのかな、と想像します。
ストイック^^
その辺、同じく空手界の植草あゆみ選手とは正反対の性格なのかな、なんて感じます^^
だって、植草あゆみ選手ったら、芸人並なんだもん^^;
View this post on Instagramそういえば… 誕生日7月25日なんだけど みんなに合宿で お祝いしてもらいました🎂✩笑 ありがとう🌹💗✨✨ #LOUISVUITTONの新作バッグ #サプライズ顔面ケーキ
こういう場に、清水希容選手は、まずいませんね・・^^;
「皆でワイワイ」タイプではなく、私生活から自分を律しているタイプなのかも!?
参考: 植草歩(あゆみ)のかわいい私服や足の筋肉自慢画像!なぜホリプロに所属?
空手の「形(かた)」を清水希容選手が解説!
キッコーマンの、「清水希容器選手×やきにくま」の動画、おもしろい(笑)
空手の形(かた)という競技になじみがなかった私にとって、清水選手の形についての解説がとっても分かりやすかったんです。
「空手の形(かた)はフィギュアスケートのようなもの」。
「1人1人の個性を出せるのが魅力。いくら求めても終わりがないんです」。
仮想の相手との攻防を演じ、出来栄えを競う伝統競技・・ふむふむ。
空手の「形(かた)」が、フィギュアスケートに例えられるのは、非常に納得!!
体重で階級が分かれていて対戦相手がいる「組手(くみて)」とは違い、
清水選手の技と美しさが発揮される競技、ということなのですね。
追及してもおわりのない、あくなき戦い^^
また、関西大学を卒業された清水希容選手。
関西大学と言えば、フィギュアスケートも強い!
あの、高橋大輔さんや町田樹さんとも面識があり、フィギュアが大好きなんだとか!
形とフィギュアには相通じる部分がたくさんあり、特に手先の動かし方を観察し、参考にしているんだそうです。
研究熱心でストイックな性格が表れていますね^^
2020東京五輪、空手の代表選考は?
日本発祥の「空手」が、2020東京五輪の追加種目に決定してからというもの、
アスリートとしては、当然、地元開催のオリンピック出場を目指しますよね。
ところが、空手の代表選考が、これまた厳しい!!
オリンピック期間中、空手の開催日程は、3日間のみ。
「形」が男女の2種目、「組手」が男女各3階級の6種目、合計8種目あるのですが、
出場選手の人数は、8種目に各10人、合計80人の予定(2018年7月現在)。
少ない!!
しかも、各種目、1つの国からは1名しか出場できない!
女子・形ですと、清水希容選手の他にも、岩本衣美里選手らメダルを充分ねらえる選手が何人もいるのに、1人しか出場できないのですから、なんとももったいない話です・・
代表選考方法やチケット、その他の有力選手などについては、下記記事をご覧ください。
参考: 【東京五輪・空手】会場・日程と時間・種目・チケット情報、有力選手の候補は?
清水希容(きよう)選手のかわいい画像と美しい演舞動画
バッサイダイとは、空手の型のひとつで、全日本空手道連盟の第一指定形のひとつ。
漢字は、「抜砦大」、「抜塞大」「発塞大」などと表記され、『城を打ち壊す』という意味なんだそうです。
なんと凛々しいのでしょう!
かっこいい!
「空手をしている時はイケメン」と言われるのがよく分かります♪
2017年には、東京ドームで、ジャイアンツの始球式にも登場した清水希容選手!
以下、清水希容選手のめちゃくちゃかわいい画像を集めてみました♡







空手をしている時としていない時のギャップがとっても魅力的な清水希容(きよう)選手でした♪