ラーメン大好き!という小池百合子都知事♪
選挙期間中、突然、「ラーメンが食べたい!」と言い出し、こってり系ラーメンの全部のせをキレイに完食したという小池百合子都知事(64)!
タフな人は、やはりよく食べるのです!
小池百合子都知事のあのパワフルさの源はラーメンだった!?^^
小池百合子都知事が通うラーメン屋は?全部のせを完食!

小池百合子都知事が通っていたラーメン屋は、創業者の大将山岸さんとつけ麺で有名な、東池袋の大勝軒だったんですね!
大勝軒の大将・山岸さんは、2015年に亡くなられたのですが、当時、衆議院議員だった小池百合子氏は、弔辞を務め、
「なぜ全国ニュースになるのか。ラーメンという大衆食をつけ麺で大衆文化に引き上げ、たくさんのお弟子さんにのれん分けをして文化を広めた。ラーメンの神様、レジェンドです」
と山岸さんの功績をたたえつつ、最後の別れを告げました。
豊島区が地盤の小池百合子都知事が東池袋の大勝軒に通っていたのは「地元」ということもあったのだと思いますけど、ラーメン好きというのは本当のことのようで、特に戦闘態勢のときにラーメンは欠かせないのだか^^
知事選の時も、急に「ラーメンが食べたい」と言い出し、吉祥寺で街頭演説した後に、吉祥寺にある『野方ホープ』を訪れ、なんと、「全部のせ」をきれいに完食したそうです!!
野方ホープ、私も昔行ったことありますけど、けっこうコッテリなんですよね^^;

こんな分厚いチャーシューが何枚ものっかってる全部のせ↑を完食なんて、普通の胃袋の女性にはかなーり厳しいはずです(涙)
お店の方もこんなふうに語ってます。
「麺を食べるのに慣れているんでしょうね、スープの中に沈んでいる具はほとんどありませんでした。全部のせまでしてどうせ残すだろうなって思っていただけに、お見事な食べっぷりで気持ちよかったです。価格は元が750円、もやし50円、のり50円、半熟煮玉子100円、メンマ100円、ねぎ150円なので、合計1200円です。
小池さんは派手なイメージだったんですが、親しみがわいちゃって、思わず投票しちゃいました。もしかして、ここに来たのも作戦だったのかな(笑い)」
スタッフと話すこともなく、一心不乱にラーメンをすすり、嵐のように去っていったという小池氏。
私、お上品にゆっくりラーメン食べてる女子を見ると、「何のつもり??」と怒りを覚えるので、小池都知事みたいな食べっぷりの人、大好き!!
最近、「日本で一番働いてる人」というイメージすらある小池百合子都知事、最近は忙しくて、ラーメン屋巡りもなかなか難しいのだそうですが、
タフな人間は、間違いなくよく食べる!!
これって、ほんとなんですね♪
健康に気を付けて、問題山積みの東京都政改革や東京オリンピック、小池政治塾や来年の都議選などなど、頑張ってほしいと思います♪
小池百合子都知事、スマスマのビストロスマップでもラーメンをオーダー♪
出典:twitter
小池百合子都知事、スマスマのビストロスマップに極秘収録でゲスト出演した際も、
「小池といえば、ラーメンでしょ」
と、ラーメンをリクエストしたほど、ラーメンが大好きらしい・・そんな気取らないところがよいですねぇ♪
ちなみに、木村拓哉・草なぎ剛ペアは、「比内地鶏のフカヒレラーメン」と「羽根付き餃子」。
稲垣吾郎・香取慎吾ペアは、「鶏ガラ塩ラーメン」と「松茸と牛タンの炒め物」。
勝者は、稲垣吾郎・香取慎吾ペア♪
勝因は、吾朗ちゃんのお父さんと小池都知事がカラオケ仲間だから!という、公務では許されない私情入りまくりの理由で、なんだかとっても面白かったです^^
ああ、ラーメン食べたくなってきましたぁぁ^^;