現役女子高生にして、プロの女流棋士として活躍していた、竹俣紅(たけまたべに)さん!
菅野美穂に激似のかわいらしいルックスでまさにアイドル並の人気を誇る竹俣紅さん(たけまたべに・本名です!)は、東京都内でも屈指の進学校である中高一貫校、渋渋(しぶしぶ)こと渋谷教育学園渋谷高校に通う高校3年生のJKでしたが、国立の第一志望は東京大学文科三類、私立の第一志望は早稲田大学政治経済学部に絞って、受験勉強に励んでいました。
結果は・・
東京大学は残念ながら不合格でしたが、見事、早稲田大学の政経学部に合格!
一般入試での合格ですから、すばらしいですね!
おめでとうございます!!
4月からは、女子大生棋士・竹俣紅、となります♪
将棋の竹俣紅が東京大学と早稲田大学を受験!高校はどこだった?
出典:日刊SPA
女子高生女流棋士として活躍していた竹俣紅(たけまたべに)さん。
中学生の時にプロの女流棋士になった天才肌の竹俣紅さんと言えども、さすがに目指す大学のレベルが最難関であるならば、受験勉強は必要ですよね^^;
国立の第一志望は東京大学文科三類、私立の第一志望は早稲田大学政治経済学部!
スススゴイ・・^^
ということで、2016年の3月に、一年間の休業を発表していました。
竹俣紅さんが通う渋渋(しぶしぶ)こと渋谷教育学園渋谷中高は、比較的新しい学校なんですが、中学受験ではもはや御三家と同レベル、偏差値75もある最難関校の共学校!
渋渋といえば、学力のレベルが高いことはもちろん、帰国子女の割合が多く、アカデミックでインターナショナルな校風という印象ですね。男子よりも女子が圧倒的に強い、というのは、在校生や先生も語る隠れた特徴です^^
一昨年の高校生クイズでは、渋渋があの開成高校を破って東京代表になってましたね!
中1の頃から、「高3は夏休みに500時間勉強が必要」と植え付けられるだけあり、進学実績も素晴らしい!
普通に皆さん、東京大学目指してます!
おそらく、竹俣紅さんも、自然な流れで東京大学を目指すようになったんじゃないでしょうかね^^
一方では、竹俣紅さんはワイドナショーなどのテレビ番組にも出演しているので、芸能活動も許されている学校なんですね!
竹俣紅さん、LINEブログをされているのですが、割と赤裸々に学校生活などの日常いろいろを発信しているんですね^^
今年の5月現在、身長155cm、体重42キロ、だったそうですよ^^;
まぁ、その体重だから公表できるんでしょうけどっ。
だけど、その体重にはご不満だったのか、その日は糖質カットのスイーツを食べてたり^^;
でもそんな姿を見ると、天才女流棋士・竹俣紅さんも、普通の女子高生っぽいですね♪
竹俣紅、森内師匠に破門される?
出典:竹俣紅公式ブログ
気になったのが、竹俣紅さんの師匠である森内九段が彼女を破門?という噂がたっていることです。
ことの真相は分かりませんけど、この騒動のきっかけは、
将棋は休業しているのに、なんでワイドナショーみたいな番組に出て芸能人みたいなことやってるんだ!?
ということだった模様^^;
今年の3月に、プロ棋士としての活動を1年間休業する、と発表している竹俣紅さん。
普通に考えれば、高校3年生ですから、
「ああ、受験勉強に専念するのね!頑張って!」
というところでしょう。
しかし!
竹俣紅さん、休業直後にワタナベエンターテインメントと契約、ワイドナショー出演などのタレント活動は続けているのです・・
確かに、師匠にしたら面白くないでしょうね^^;
その他にも、将棋の対局には欠かせない「記録係」を拒否したとか、お母さんが、
「ウチの子は記録係をする為に将棋を指しているんじゃないの!」
なんて発言をしたとか、いろいろ言われていますけど、いやはや、こんなことで騒がれるとは、竹俣紅さん、もう立派な芸能人ですね^^
そんな雑音は放っといて、将棋で鍛えた持ち前の集中力でガッチリ勉強して、東大でも早大でも、どこでもさっさと入っちゃえばいいんです!
「他の受験生よりだいぶ受験勉強のスタートが遅れてしまい、本番に間に合うか不安もありました」
「私大の第一志望である早稲田大学政治経済学部に合格でき、大変うれしく思います」
「かねてより興味があった経済学やメディア論を学べる学部であり、大学将棋部も強いので、大学で得たことを今後の活動に生かしていきたいと思います」
こんな風に語っている竹俣紅さん♪
今度は「女子大生棋士・竹俣紅」として、大好きな将棋を再開し、タレント活動も続けてほしいです♪