ハワイ旅行の時に、子供がひどく日焼けをしてしまい、水ぶくれが出来てしまいました(涙)
やけど状態で水ぶくれが出来てしまった時の正しい処置は?
帰国後は皮膚科に直行!
処方されたステロイド+抗生物質の塗り薬と、かゆみ止めの飲み薬はコレ!
水ぶくれは何日後に治る?
日焼けのまだら模様は、何ヶ月後に消える?
目次
日焼けによる水ぶくれ画像

この画像は、上腕部分です。
ハワイの日差しは強すぎました・・
8日間滞在していたのですが、2日目に派手に日焼けした後に真っ赤になってしまい、4日目くらいから皮がむけ始めました。その時は水ぶくれにはならなかったんです。
ですが、6日目に油断して、再び日焼けをしてしまったところ・・
肩から上腕にかけて、皮がむけた部分を中心に、水ぶくれ状態に(涙)
痛くて腕も上げられない状態・・
皮が向けて敏感な状態の皮膚を焼いてしまった
という・・なんてことをしてしまったんでしょう(涙) 後悔先に立たず(涙)
日焼けで水ぶくれが出来た時の正しい処置は?
日焼けによる水ぶくれはやけどなので、まずは冷やすこと!と言われますけど、
痛くて冷やせないんですよね・・
シャワーの水を当てるなんてとんでもない!
冷たいタオルを当てて冷やすのがラクなようです。
そして、水ぶくれは絶対につぶさないこと!
つぶしてしまうと、そこから菌が入って化膿してしまうことも・・
万が一、つぶれてしまった場合は、一日一度は流水で流すなど、清潔を保ちます。
日焼けによる水ぶくれは、深刻度によって処置も違うようなので、まずは皮膚科に行きましょう。
そして、充分に水分をとりましょう。
日焼けの熱で水分が奪われ、脱水を引き起こしますので・・
我が家は、ひどい日焼けの次の朝、ひどい吐き気に襲われ・・
今思えば、脱水症状だったのだと思います。
熱中症と同じですね・・・半日ほどダウンしていました(涙)
日焼けによる水ぶくれ、皮膚科でもらった薬はコレ!

我が家は、ハワイから帰国したら、皮膚科に直行!
「日焼けしすぎて水ぶくれが出来てしまったんですけど・・」
と、患部を見せると、
「あああ」
と落胆する先生(涙)
水ぶくれ部分には、「デルモゾールG軟膏」。
水ぶくれにはなっていないけど、日焼けがひどい部分と皮がむけて赤くなっている部分には、「デルモゾールGローション」。
この2つの塗り薬を処方していただきました。
デルモゾールG軟膏は、炎症を抑える効果のあるステロイドと細菌などを退治する抗生物質を混ぜた薬で、ステロイド剤の中では平均的な強さです。
もっとも強力なステロイド剤である「デルモベート軟膏」と間違えないようにご注意を♪
飲み薬は、「エピナスチン塩酸塩錠20mgケミファ」という、抗アレルギー剤。かゆみ止めなのかな。
日焼けによる水ぶくれ。何日後に治るの?

この画像は肩部分ですが、水ぶくれができてから何日後でしょうか?
答えは・・
8日後です。
水ぶくれ自体は2日くらいで中の水が吸収されて痛みもなくなりました。
その後、こんな感じになります・・
一体、どれくらいでキレイに治るんでしょうか(涙)
今後、観察しながら、追記していきたいと思います・・
[2ヶ月後の追記]
水ぶくれから2ヶ月たっても、まだら模様はちっとも消えません(涙)

すでに痛くも痒くもないようですが、火傷の傷跡と一緒ですもんね・・
考えているよりも、ダメージ、大きかったです(涙)
[6ヶ月後の追記]
まだら模様は、ほぼなくなりました。
でも、水着の後はうっすら残ってます^^;
皮膚の新陳代謝のよい15歳女子でさえ、まだら模様がなくなるまでに6ヶ月という時間がかかりました(涙)
もし大人だったら・・
想像しただけで恐ろしいですね^^;
飲む日焼け止めが効果大だった件
私自身は、飲む日焼け止め「ホワイトヴェール」を、ハワイ滞在中は毎朝4錠飲んでいたので、無傷^^;
初めて飲むものだったので、子供にはどうかなと思っていたのですが、体調にも変化なく、効果大!だったので、ああ、娘にも飲ませておけばよかった・・と悔やまれます^^;
次回は、塗る日焼け止めが大嫌いな娘にも、「飲む日焼け止め」、飲ませるぞーーー!!