ここ数年で一気に認知され、さまざまなタイプの新製品も続々と登場している
飲む日焼け止め。
ゴルフに燃える私、初めて飲む日焼け止めを飲んだのが2016年!
飲む日焼け止め歴、今年で4年目に突入です^^
ということで、肝心の日焼け止め効果や、
身体に入れるものだからどうしても気になる副作用や危険について、
私の3年間の体験からご紹介します♪
2019年の最新おすすめも調査しましたよ!!
目次
「日焼けなんて気にしてません!」感を醸し出したい(笑)

私、ゴルフは大好きなんですけど、いかにも・・な、
「真っ黒なゴルフおばさん」にはなりたくない( ;∀;)
日焼け対策は万全にしたいけど、
長袖のUVアンダーウェア&足首まであるUVスパッツ、
苦手なんですよね・・
スポーツ用のフェイスマスクも出回ってますけど、顔覆ってまでやりたくないし・・
特に、ハワイやタイといったリゾート地では、
紫外線が半端なく強いから、ほんとはめっちゃ気にしてるけど、
日焼けなんて気にしてません!(*´▽`*)
といった体で、優雅にゴルフしたいんです^^;
実際、BBQやプール、ビーチや遊園地、屋外スポーツなどで、
皆が楽しんでいる時に、日焼けのことばっかり気にしている人
には、正直、興ざめ(u_u)
ハワイのビーチで、
「日傘にサングラス、全身を布で覆って、日陰でジーッとしてる人の姿」
を見ると、
何しに来たの?
と、心の中で叫んでいるのは私だけでないはず^^;
そんなわけで、心底、これいい!と思ったのが、3年前に出会った、
飲む日焼け止め
というわけです。
ズボラな人への救世主!飲む日焼け止め♪

ズボラな私にとって、通常の塗る日焼け止めは本当に面倒・・
塗り直しも必要だし、汗や水で落ちることも気にしないといけないし、
ベタベタ嫌いだし・・
なによりクレンジングが大変すぎて、肌への負担も確実に大きい・・
だから、飲むだけの日焼け止めだなんて夢のよう♪
と飲み始めたのが2016年の夏。
最初の頃は、身体に入れるものだし、副作用などの危険は、正直、心配でした。
何より、
効果はどれくらいある?どんな飲み方が効果的?
と、ここ3年、自分の身体で人体実験をしているような感覚でした(笑)
飲む日焼け止めが効くメカニズムは?危険や副作用は?

「飲む日焼け止め」をうたった製品はたくさんありますが、
服用して日焼けを防ぐメカニズムは、どれもほぼ一緒です。
日焼けなどで体内で生成される細胞老化の元凶物質である
「活性酸素(フリーラジカル)」を除去する成分
が含まれているのです。
日傘サプリの別名を持つ、
ニュートロックスサンであったり、
FernBlockであったり。
ニュートロックスサンは、スペイン産のシトラスの果実とローズマリーの葉から抽出した成分。
FernBlockは、中央アメリカに生息するシダ植物の一種Polypodium leucotomosから抽出した成分。
どちらも、活性酸素を除去する効果のある成分で、植物由来の天然成分です。
植物由来の天然成分だから副作用はないか?危険はないか?
というと、必ずしもそうとは言えませんが、
世界的に普及しているものであること、
そして
その効果が認められ、副作用の報告がない、
という事実はきちんとありますので、それを個人がどう判断するか、なのでしょうね^^
私的には、きちんと容量を守れば、問題ナシ!と判断。
即、飛びつき、飲む日焼け止め歴4年目に突入しましたが、あれっ?と思うことはこれまでありません。
去年から、夫にも娘にも飲ませてます^^
飲む日焼け止めの効果は?飲み方のコツ♪

飲む日焼け止めの効果は、口コミを読み漁りましたが、
効果のほどは、正直いろいろですね(u_u)
たくさんの口コミから、これは確実だろうと私が思ったことは、
・その日に浴びる紫外線の量によって飲む量を調節すべし
・飲む日焼け止めに過大な期待をしない
・ガッツリ日焼け防止をしたい時は、塗る日焼け止めや女優帽を併用
だって、「飲む日焼け止め」って、つまるところ、サプリなんですよね。
体内の状態って人それぞれだし、薬の効き目が人それぞれであるように、
サプリの効き目も人それぞれ。
薬と一緒で、身体の大きさや飲み方にもかなり左右されるはず。
薬ではないので、絶対的な目に見える効果を期待するのは厳しいと思うんです^^;
なので、私は、ビーチリゾートに行く時やゴルフの時などに「飲む日焼け止め」という名のサプリを服用し、
日焼けが若干でも緩和されればいいな
くらいの気持ちで使っています。
活性酸素を除去して日焼けを防ぐ効果だけでなく、
その他のお肌によいうるおい成分などもたーっぷり配合されていますからね♪
そんな軽い気持ちで「飲む日焼け止め」を愛用している私は、
実際、この3年間、日焼け止め効果にはちゃんと満足しています^^
何より、クレンジングが苦手な私にとっては、「塗る日焼け止め」に前ほど頼らずに済んでいるのが最大のメリット♪
飲む日焼け止め、2019年の売れ筋、おすすめは?
さて、どの「飲む日焼け止め」がいいのか?
私が飲む日焼け止めを飲み始めた2016年の夏には、
まだ安心して買えそうな売れ筋商品は2つくらいしかありませんでしたが、
2019年現在、優秀そうな新製品がガンガン出ています!
3年以上愛用している【WHITE VEIL~ホワイトヴェール~】 を越えるものが出てくるか!?
花粉症の薬だって、年々、副作用の小さいものが出てくるので、
「新世代の薬を飲みましょう」とお医者さんもおっしゃってます♪
つまり、まだまだ研究途上の「飲む日焼け止め薬」ですから、
きっと最新のモノの方が、すぐれた効能があるハズ!
ということで、2019年現在の売れ筋「飲む日焼け止め」を調査しました!
インナーパラソル16200
去年の私的に、第一候補にあがった
インナーパラソル16200その名も、”飲む日傘” ですよ(笑)
活性酸素をやっつける主成分は、ニュートロックスサン。
インナーパラソル1620の特徴は、一日の摂取量2粒に、
ニュートロックスサンの一日の推奨量250mg
が含まれていること!
私が愛用している【WHITE VEIL~ホワイトヴェール~】 の場合、
4粒で、ニュートロックスサン250mgです。
(私は、日常紫外線対策なら2粒、ゴルフや炎天下に長時間いる日は4粒、飲んでます)
ということで、毎日ニュートロックスサン250mgを摂取したい方にとっては、
コスパ的には、インナーパラソル16200に軍配が上がりそうです。
お得な定期購入のお値段は、
初回が990円(税抜・送料無料)、2回目以降は5600円(税抜・送料200円)。
3回以上の継続が必要ですので、ご注意を!
3回(3カ月分)で、合計13,565円(送料・税込)という計算になります^^
ヘリオケアウルトラD

ヘリオケアは、2016年からテレビでも紹介され、
大手美容外科でも大人気の飲む日焼け止め。
医療品などを研究開発しているグループの製品で、
世界50ヵ国の病院に製品を提供されている皮膚科推奨の飲む日焼け止めなんだそうです。
活性酸素をやっつける主成分は、FernBlock。
中央アメリカに生息するシダ植物の一種Polypodium leucotomosから抽出した成分なんだそうな。
![]() ●2倍ポイント●土日も発送 飲む日焼け止め ヘリオケアウルトラDカプセル【安心の国内発送】【医療機関専用品】
|
ホワイトヴェール(3年以上、愛用中♪)
2016年から現在まで、私が愛飲しているのが、【WHITE VEIL~ホワイトヴェール~】 。
なんとなく安心の、日本産の飲む日焼け止めです♪
日焼け止め効果に満足しているので、正直。他のに浮気しようという気にならないんですよね^^;
古い人間ですみません・・

小粒で飲みやすいんですよ♪
ホワイトヴェールの活性酸素をやっつける主成分は、ニュートロックスサン。
スペイン産のシトラス果実とローズマリーから抽出された、海外セレブにも大人気の成分なんだそうな。
初めて試す方にとっては、なんといっても、
定期購入の継続回数の縛りがない!
のが嬉しい!
初回2480円(+送料300円)、2回目以降も34%オフの4980円!
普通、初回がお得な定期購入だと、3カ月以上は継続しないとダメ・・とかの縛りがありますよね。
こちらは、初回のみ2480円(+送料300円)で購入するということが許されているのががスゴイと思います。
とにかく一度試したい!という方にはピッタリですね^^
※家族ハワイ旅行の時、ホワイトヴェールを飲んでいた私は無傷で、
飲ませていなかった娘が大変なことになったという体験記(涙)↓
マスターホワイト
「飲む日焼け止め」というよりは、
絶対焼かないぞ!
とか、
うわ、焼けちゃった、どうしよう(涙)
という時に、他の日焼け止めと一緒に摂るとよいサプリです。
エイジングケア、インナーケア♪
年齢がお肌に出るお年頃のアラフィフ主婦(私)、
ぼちぼち始めようかしら^^;
「ホワイトヴェール」をハワイで飲んだ感想

2016年夏、8月上旬に、ハワイ旅行期間中、
8日間、ホワイトヴェール、毎日4粒、飲み続けました!
ハワイに出発する3日前から毎朝2錠、ハワイ滞在中は毎朝4錠飲み、
顔は毎日塗る日焼け止め、ゴルフの時だけは腕にも塗る日焼け止めを併用、
で過ごした私の感想は・・
思ってたより、効きましたよ♪
特にゴルフの時は、高SPF値の日焼け止めを塗っても確実にこんがりいきそうな強~い日差しだったのですが、
ほとんど焼けていませんでした。
帰国後、おともだちに、真夏のハワイ行ったのに、
全然焼けてないじゃん!( ゚Д゚)
と言われまくり。
足には塗らず、サンダルでかなり歩きまわってましたが、
足はうっすらとサンダルの跡に日焼けしたくらい・・
あの強烈な8月のハワイの日差しでこの程度だったので、
日常紫外線なら、刺激の少ない低いSPF値の塗る日焼け止めを併用するくらいで安心なんじゃないか?
と、嬉しくなりますし、実際、私はそれで大丈夫です^^
(焼けやすい・焼けにくい、の、個人差はあると思いますが。私は焼けにくい方です。)
唯一後悔したのは、自分のことばっかりで、
娘に飲ませるのを忘れていたこと・・
オイッ(汗)
娘は大変なことになってしまいました(涙)
この反省を生かし、今年、沖縄の修学旅行には、【WHITE VEIL~ホワイトヴェール~】 持たせましたとも!!
ちっとも焼けてませんでした^^
実は、
日焼け止め塗りなさい!!と言っても塗らない子供たちや夫
に、非常に向いているのが「飲む日焼け止め」なんじゃないかと確信している今日この頃です^^