今年もバレンタインがやってくる。。
近年の行き過ぎた友チョコブームには、内心、「めんどくさーい!」「作りたくなーい!」という女子の声もちらほら出始めているようですね。
それでもスルーできないのが女子の世界。やっかいです^^;
友チョコは「手作りでなければいけない」という、女子の世界

キッチンを占領し、20個も30個も40個も「作らなきゃいけない」娘たちを見るにつけ、
「手作りじゃなきゃいけないの?」
と何度も聞く母は私。
どうやら、手作りじゃなきゃ意味がないらしい。。まじですか(涙)
確かに、毎年大量にもらってくる友チョコは、すべて手作り。
「これ、食べて大丈夫?」というシロモノも混じっているし、「いつ作ったんだろう・・」「衛生面は大丈夫なのか?」という不安も、正直、ある(涙)
大体、こんなに大量にチョコっぽいものを食べたら、お顔にブツブツできるし、太るわよ?
市販品のチョコを手作り風にアレンジ・ラッピングして簡単に偽装する技
我が家の娘も、めんどくさいけど、バレンタインにあげなければホワイトデーにお返ししなきゃいけないし、どうしたって避けては通れない友チョコ合戦、仕方なーく作っている感じです。そんな娘に、
「手作りっぽいもの買ってラッピングすればいいじゃん!よっぽど美味しくて安くて簡単だよ。」
と提案する優しい母なのでした。
こんなに素晴らしい提案なのに、バレるのが怖いのか、言うこと聞いてくれませんけどね。。
市販チョコを手作り風に偽装するなら、トリュフや生チョコタイプがおすすめ!形が素朴ですもんね^^


スーパーで売ってるこんなやつですよ。大量友チョコに、ファミリーパックなんて非常に嬉しいですねぇ^^
こんなチョコたちの個包装を剥ぎ取り、手作り風にアレンジ・ラッピングしましょう!




偽装用のグッズも、スーパーにずらりと並んでます♪
かわいいピックを刺したり、カラフルなカップに載せてみたり、チョコスプレーパラパラしてみたり、あんなこんなで市販品をかわいく崩しましょう♡
おそらく、早い・安い・美味しい、大量の友チョコが簡単に完成すると思います♪
友チョコブームをめんどくさく感じているあなたのご健闘を祈りますm(_ _)m