ドラマ「ヒガンバナ」第3話で、ヒガンバナ課の女性たちが、おしゃれな立ち食いそば屋さんで、ポテトフライがのっかった蕎麦を食べていました!
こんなメニューは本当に実在するの?と思ったら、ありましたよ^^;
「ヒガンバナ」のポテトフライのせ蕎麦「ポテトそば」は実在する!
ポテトフライと日本蕎麦。。揚げ物と蕎麦という意味では、天ぷら蕎麦と変わらないのかもしれませんが・・
「じゃがいも」ですもんね、、いや、さつまいもの天ぷらならよくて、じゃがいもがダメってことはない?
実は意外と大丈夫なのかもしれない。。と思いつつ、調べてみました。
元祖は、大阪は十三の「阪急そば若菜 十三店」のようです。
出典: 食べログ
ひえー、「ポテチそば」なるものまで!!遊び心溢れる店長さんなんだなぁ、きっと♪
出典: 食べログ
そして、その密かな「ポテそば」ブームは東京にも上陸!!女子高生に人気のようですよ!
あの外国人観光客にも人気の「富士そば」が、神田店、渋谷下田ビル店、鶯谷店の3店舗から販売を開始!
出典: togetter
こちらは青のりが!もしかしたら、外国人の方は「ポテそば」お好きかもしれませんね♪
「ヒガンバナ」のおしゃれな立ち食いそば屋は、虎ノ門の「そば処港屋(みなとや)」

「ヒガンバナ」の撮影で使われていた立ち食い蕎麦屋は、阪急そばでも富士そばでもなく、虎ノ門ヒルズ近くの
「そば処港屋(みなとや・MINATOYA)」というお蕎麦屋さんのようです。
残念ながら、こちらの「みなとや」さんには「ポテそば」というメニューはありません^^;
「冷たい肉そば」が人気のお蕎麦屋さんのようですよ!
「ヒガンバナ」でも、おそばが田舎そばっぽくて(フライドポテトに覆われていましたがね。。)、冷やしつけ蕎麦だったのですけど、非常に美味しそうでした♪ 生卵と天カス?っぽいものもありましたっけ。。
港屋さんは、お蕎麦屋さんとは思えないコンクリートうちっぱなしの建物!
社長•島耕作も通う事でも有名らしく^^;、かなりの人気店で、常に行列ができているようです!
