今年も受験シーズンがやってきました!
高校受験に大学受験、さらに首都圏では中学受験も過熱気味!
いよいよ志望校の最終決定を下し、願書を書き始めるこの時期、 緊張と不安でいっぱいの子供たちのそばで、
のが、私たち、母親です^^;
世の受験生のお母様たち、本当にお疲れ様です!
あと少しですよ、 頑張りましょうね!
受験シーズン「父親の扱いが一番厄介!」母親と子供の本音!

と励ます我が家にも、大学受験生がおりまして。。
スーパーで同じく受験生のママ友と遭遇するたびに長話が始まるわ けです。
先日なんか、話が止まらずにしゃべくり合ってる間に、 いつの間にかお魚コーナーのお魚に割引シールが貼られていて、 ラッキー!でしたけどね^^;
そんな、受験真っ最中ママや先輩ママとの話で必ず出てくるのが、
これから試験本番までの期間、一番厄介なのは、父親だよね!
という話!
本当に驚くほど、ほぼ100パーセントに近い割合で、 手をたたいて同意し合うこの事実!!
普段なかなか口に出しては言えないのですが、 切羽詰まった受験生の母たち、言いますよ、 言わせて頂きますとも!!
「なぜか、今月は何も用事入れてないのよ、、ゴルフすら入れずに家にいるらしいわよ、勘弁してほしいわ〜」 「今ごろになって、志望校に納得してない素振りをするよのよね、、」 「願書書くのを背後でじーっと見守ってるのよ、、書きにくいっつーの!」 「センター試験の日、ずっと家に居るらしいわよ、、」
おそらく、お父さんにしてみれば、受験前くらい、 しっかり見守っていたい、との親心なのでしょう。
がしかし、我々母親にしてみれば、この数ヶ月、いや数年?、 ずっと子供が受験に向かう姿を見守ってきて、
あとは、 子供が努力の成果を発揮できるように気持ち面でサポートし、 ご飯作りと体調管理をしっかりして、 無事に本番当日を迎えてほしい!
願うのはただそれだけ! という心理状態なんです。
それなのに!
それなのにーー!!
意外なところから邪魔が入るんですよ、、お父さーん(涙)
もう私たち、準備は万端なんです。
ここにきて引っ掻き回さないでーー!!
実際、 子供に直接何かを言ったりしたりするお父さんは少ないかもしれな いけど、母親には言うんですよね、、
「○○(子供)、ほんとに大丈夫なの?」「あの学校は○○なんじゃない? 」「○○しといた方がいいんじゃない? 」
あのですね。
子供の受験が心配でない母親なんていません!!
その不安を乗り越え、子供の前では笑顔で 「いつも通り」 を合言葉に頑張ってるんです!!
子供からは、
「お父さん、なんかやだ」
と言われ、お父さんに悪気はないのは分かっていながらも、これまでの子供との積み重ねを台無しにされてしまうことへのイライラ感はつのる一方。。
ただでさえこっちは追い詰められてるっつーのに、ここにきて、父親が母親にストレス与えてどうするじゃーおりゃぁぁぉ !!!(怒)
お母さんたちの本音は、
どうか、受験前でもいつも通りにしていて下さい。
口に出しては決して言えないけど、本当の本音は、
できれば、受験までの間、どこかに行ってて下さい。
世の受験生のお父さまたち、どうか奥さんの本音を理解し、 これからの受験シーズン、余計な言動は慎んでいただけますよう、 受験生の母親を代表して、平にお願いいたしますm(._.)m