卓球の愛ちゃんこと、福原愛さん、
2019年現在、どのような生活をされているのでしょう?
2016年リオ五輪の直後に、台湾の卓球王子こと江宏傑さんと結婚し、
すぐにかわいいお子さん・あいらちゃんも生まれましたね♪
結婚当初は、夫の江宏傑さんがドイツを拠点に卓球をされていたので、
愛ちゃんも、ドイツ・台湾・日本を行き来する生活だったはず!
てか、旦那さんの卓球は、今、どうなってるのでしょう?
そっちの方が心配だったりして^^;
愛ちゃんは、
卓球漬けの生活を卒業して、
ママとして心穏やかな家族時間を過ごしているんだろうな♪
と思ってましたが、なんと、
「日本のTリーグに理事として就任!」
というニュースが飛び込んできました!
愛ちゃん、とうとう日本卓球界に復帰です!
現役選手としては引退しても、日本卓球界のために尽くしてくれるんですね!
2019年4月には2人目の男のお子さんも出産され、
幸せいっぱい、順風満帆の福原愛さんです!
目次
福原愛、2019年現在の旦那と子供との生活はどんな?

現在の福原愛さんは、かっこよくて優しい旦那さんとかわいい赤ちゃんに恵まれ、
幸せを絵に描いたような生活を送ってらっしゃいます♪
2016年のリオ五輪の後、台湾の卓球王子こと超イケメンの江宏傑さんと結婚し、
台湾と東京で豪華な結婚披露宴を行いました!
1年後には、女の子・あいらちゃんを出産。
順風満帆♪
卓球はお休みしていますが、日本でも台湾でも中国でも人気者&有名人ゆえ、
SNSも注目されるし、何かと露出の機会は多そうです^^
始球式に出たり。
台湾にて6年ぶりの始球式!
ちゃんと届いてよかった(^^)
指導してくださった王選手、ありがとうございました!
Happy Mother’s day ♡♡♡ pic.twitter.com/q90STYkaPN— 福原愛 (@aifukuhara1101) May 13, 2018
テレビ出演したり。
おしごとおわり pic.twitter.com/MvzJyo00nh
— 江宏傑 (@chianghungchieh) July 19, 2018
台湾の自宅を拠点に、旦那さんの家族に子育てを助けてもらいながら、
皆のあこがれのオシドリ夫婦
として、幸せに生活している様子が伝わってきますね♪
おもしろいなぁーと思ったのが、お2人が出演し、
日本では、
イチャイチャしすぎ!
と悪評高かった、『幸福三重奏』という台湾のTV番組への反応。
7月4日(にほんじかん)21時からぜひごらんください(^○^)#騰訊視頻 pic.twitter.com/63gxjmSLXc
— 江宏傑 (@chianghungchieh) June 28, 2018
なんでも、農村のログハウスに泊まる2人の様子を、室内に設置された複数のカメラが撮影するというもので、
夫の「毎日100回キスしたい」との希望をかなえるべく、
2人は朝から晩まで、カメラの前で恥ずかしげもなくキスシーンを連発した
のだそうで(笑)。
日本では、
「仲がいいのはいいけど、他人に見せるものではないだろ」
「もうおなかいっぱい」
などと、酷評の嵐だったのに対し、台湾では、そんな反応をする日本人に非難ごうごうだったそうで(笑)
国民性の違いなんでしょうかね^^;
台湾って、旦那さんが奥さんをとーーっても大事に扱うお国柄なのですよね。
逆に日本は、イマドキではないけど、妻が夫に尽くすパターンが伝統的で、
人前でイチャイチャはハシタナイことだったりしますよね。
愛ちゃんの、
「朝に夫を見送るため起きようとすると、夫はいつも『起きなくていいよ、そのまま寝てて』と言ってくれる」
「起きると夫が朝食を用意してくれている」
「結婚してから自分で携帯すら充電したことない」
「食器洗いや掃除も手伝ってくれる」
「これじゃいけない。いい奥さんにならなくちゃ」
などのおノロケ発信が、日本では、「お花畑すぎる」と非難され、
一方の台湾では、ひたすらあこがれの的になる・・
同じアジア、しかも、仲良しの日本と台湾なのに、
この夫婦観の違いはおもしろいなぁと、個人的には思います^^
と同時に、
「愛ちゃん、最高の旦那さん捕まえたね!!」
と、拍手を送りたい(笑)
参考:福原愛の旦那(台湾人卓球選手)のリオオリンピックの試合結果!
福原愛の旦那・江宏傑の現在の所属や世界ランキングは?沖縄のチームにいる?
福原愛、日本のTリーグの理事に就任!
10月24日に開幕する #Tリーグ をよろしくお願いいたします。#卓球https://t.co/lR7jrJ51oG pic.twitter.com/nRM4AoJ4Pc
— 卓球新リーグ「Tリーグ」2018年10月24日開幕 (@TLEAGUE_PR) August 2, 2018
日本の卓球界に新たに発足した「Tリーグ」が、2018年10月に開幕しました。
既存の「日本卓球リーグ」とはしばらくは合併しない様子ですが、まずは、
男子4チーム&女子4チームで構成されるTプレミアリーグが10月に開幕!
詳しくは、Tリーグ公式サイトをご覧ください。
世界のトップ選手を集め、中国に勝てる「五輪選手養成所」になれるかどうか。
新リーグ立ち上げにあたり、理事として白羽の矢が立ったのが、福原愛さんでした。
中学生の時から中国のスーパーリーグに参戦し、ついこの間まで現役のトップアスリートだった福原愛さん。
選手に寄り添い、真の「アスリートファースト」を実現できるのは、福原愛さんしかいない!!
これは本当にそう思います!
「3歳の時から卓球を始め、卓球界に育ててもらって、たくさんのことを教えてもらった。少しでも恩返しができれば。
やっぱり私には卓球しかない」
選手としてではないけど、とうとう、我らの愛ちゃんが、日本の卓球界に復帰します!!
Tリーグの理事の仕事をするとなると、愛ちゃんのお仕事の拠点は日本になりますよね。
「えっ、じゃぁ、旦那さんはどうなるのーー?」
と心配したのは私だけでないはず!
すると・・
なんと、福原愛さんの旦那さんの江宏傑選手は、
2017年から、日本卓球リーグの琉球アスティーダに所属していたんですね!!
新的旅程 努力吧!!
あたらしい すたーと!
がんばります🤗 pic.twitter.com/TniaA20AnR— 江宏傑 (@chianghungchieh) May 22, 2017
しかも、琉球アスティーダは、Tリーグにチームとして参戦するんです!!
つまり、福原愛&江宏傑選手は、夫婦でTリーグに参戦するということです(笑)
「そーいうことねー♪」感とともに、
「夫は選手、妻は理事って、微妙な構図だなぁ」感も否めない(笑)
でもでも、家族は一緒がいいに決まってます!
今後、夫婦の拠点は日本になるのでしょうけど、
いやはや、夫婦で卓球に関わるのも、なかなか大変な稼業ですよね・・
選手として復帰し、東京五輪を目指す可能性は?
あいぴーお疲れさま🤗 pic.twitter.com/ayevf5HhdQ
— 江宏傑 (@chianghungchieh) January 31, 2018
福原愛さん、2016年の9月に入籍をした時の記者会見では、
「結婚後、しばらくはゆっくりするけど、卓球は続ける」
と、現役続行を宣言していました^^
小さい頃から卓球漬けだった愛ちゃんですし、リオ五輪で燃え尽きた直後の結婚だったこともあり、
「愛ちゃん、休憩して!」
と、日本中の人たちが思っていたんじゃないでしょうか^^
20年以上も打ち込んできた卓球ですから、
多少休んだところでゼロに戻ることはなく、復帰するための道のりもよく知っている
という愛ちゃんの言葉が、とても心強かったことを覚えてます。
しかし、女性のライフステージの変化は、そうそう簡単ではありません・・
結婚してから約1年後の2017年10月に女の子・あいらちゃんを出産した福原愛さん!
2018年9月現在、まだ1歳にもならない赤ちゃんを抱える新米ママさんなんですよね!
結婚直後と、新米ママである現在とでは、心境の変化はあって当然です。
楽しかった💖@aifukuhara1101 pic.twitter.com/BqKwg9K0Cz
— 江宏傑 (@chianghungchieh) July 19, 2018
個人的には、その時にしかできないことをしたらいい、そう思います。
今の愛ちゃんの幸せは、誰が見たって、
東京五輪に向けて過酷なトレーニングを再開することではなく、
自分の家族との幸せな時間を大事にすること、
なんじゃないかなーー。
2017年の最後に、福原愛さんはこんな発信をしています。
私は初めて支える側になった一年でした。この一年でラケットを持ったままでは学ぶことができなかったことをたくさん学ぶことができました。振り返ると今年は一度もボールを打っていませんが、人生をトータルで大きく離れた位置から見たときにとても大切な一年間だったと思います。今まではずっと周りの方々に支えて頂いていて、他の誰かを支えたことがなかったため、感謝の気持ちがあっても具体的にどれくらい大変なことなのかわからないでいました。勝つことだけが恩返しだったり親孝行だと思っていたけど、頑張ってる姿を見てもらうだけでこんなにも喜んでもらえるんだ、ということがわかった一年でもありました。今までは想像することしかできなかったけど、自分が実際にその立場になってわかったことがたくさんあり、とても勉強になりました。来年は今年学んだことや経験したことをどう生かすか、がテーマです。そして30歳になる年でもあります。20代のやり残しがないように、30歳でよりパワーアップできるようにもっともっといい意味でたくさん学び欲張りになっていきたいと思います!!最後になりましたが、私の決断や選択をずっと待っていて下さっているファンの皆様。今年一年間選手としてではなくひとりの女性としての私の人生をあたたかく見守って支えてくださったスポンサーの皆様。私の心を強くしてくれる大好きな家族のみんな。今年も本当にありがとうございました!!(出典: 福原愛オフィシャルブログ)
大事な家族をサポートすることに幸せと誇りを抱き、何かに開眼したかのようにも見える発信です。
そして、2018年に入り、福原愛さんは「子育て専業主婦」から一歩を踏み出し、
日本のTリーグの理事を引き受ける決断をします。
責任感の強い福原愛さんですから、大事な夫と子供を抱えつつ、
卓球界の未来をも背負う重責を負う決意をした今、
選手と理事との二刀流、いや、家庭との三足のわらじを履くのは、考えにくいでしょう・・
そして、
2017年は、ボールはさわっていない。
2018年9月現在も、卓球の練習は「今のところまだ」。
という事実。
血のにじむような努力をし、オリンピック代表選手として戦ってきた愛ちゃんですから、
安易に「目指します」とは言えないでしょうし、そんな気持ちが、
「必要とされているところで頑張りたい」
という言葉に繋がっているのだと思います。
ということで、福原愛さんは、選手への復帰は考えていないのではないか、
少なくとも、東京五輪を目指す、という選択肢はないんじゃないかな・・と私は思っていました。
今後、Tリーグで、アスリートファーストの精神で選手たちに寄り添う福原愛さんの姿が見られるのを楽しみにしています!
<ブログ全文>福原愛さん、選手としての引退を発表。
2018年10月21日、Tリーグ開幕に合わせるかのように、福原愛さんが、選手としての引退をブログで発表しました。
「私が選手としてできることはやり切った、頑張り抜いた」
の言葉に、ジーーーン・・
愛ちゃん、お疲れ様でしたm(__)m
これからも応援します!
以下、ブログ全文です。
「競技活動についてのご報告です。」
皆さまこんにちは!
ご無沙汰しております。
朝晩はだいぶ涼しく感じるようになりましたが、皆様いかがお過しでしょうか?
Tリーグの開幕が近づき、私も今までとは違う立場で卓球と向き合うようになり、色々と考えることも多くなりましたが、最近ようやく自分の中で答えが見つかりました。
今日は、これまでの長い間、ずっと支え続けてくださった皆様に、自分の言葉でご報告したいことがありますので、ブログを書かせていただきます。
私は選手としての立場を、ここで一区切りつけることを決意しました。
2016年のリオオリンピックから二年が経ち、結婚や出産を経験し、日々育児に励みつつも、競技のことが頭から離れることはありませんでした。
3歳から卓球を始め、約26年の間、多くのことを学ばせていただきました。
とてもおこがましく身勝手かも知れませんが・・・これまでの私は、これからも卓球界を引っ張っていくため、子育てをしながら競技を続ける必要があると思っていました。
リオオリンピック以降は、新しいお仕事などに携わる中で、周りの方々が私に求めるものが、これまでと違ってきていると感じることもありました。
福原愛選手と呼ばれることよりも、卓球の愛ちゃん、と呼んでくれる方の方が多く、小さい頃から日本全国の皆様からの温かい応援や励ましをいただき、そして育ててもらいました。初対面の方にも「大きくなったねえ」と言われることも多かったです。
結婚する際、家庭としての軸を作りたい、そしてまた選手としての軸に戻ってきます、そして後輩のために新しい道を作っていきたい、と話したのを覚えておりますが、皆様がご存知の通り、この2年間で次世代の選手達が大きな成長を遂げ、日本の卓球界全体が以前より盛り上がってきました。
とても嬉しく感じるのと同時に、知らない内に私自身で勝手に感じていた肩の重みが、すっと抜けるような感覚があり、私が選手としてできることはやり切った、頑張り抜いた、という思いが強くなり、自分が選手としての立場でやるべき使命は果たせたかな、と感じるようになりました。
もう私が選手として卓球界を引っ張っていかなくても大丈夫、後輩たちがさらに飛躍し、日本代表として頑張ってほしい、という想いです。
この二年間、色々な立場を経験する中で、選手としての立場で後輩たちに新しい道を作ることよりも、別な形で携わることにより、これまで以上に若い世代が成長しやすい環境を作るなど、私が卓球界、スポーツ界に貢献していけるのでは、と考えています。
3歳9か月でラケットを握り始め、10歳でプロ宣言、11歳の時にはナショナルチームでの活動が始まりました。高校時代は中国超級リーグにも参戦するなど、長い間、本当に多くの経験をさせていただきました。オリンピックでは、アテネ、北京、ロンドン、リオ、と4度出場することができ、日本代表として2個のメダルを獲得できたことは誇りに思いますし、これまでの全ては私の財産です。
このように思えるのは、どんな状況でも私を温かく見守り、応援してくださったファンの皆様、なかなか結果が出ないときや怪我をしている時にでも、いつも変わらずにサポートしてくださったスポンサーの皆様、苦しいことも嬉しいことも側にいて、一緒に乗り越えてくれた張コーチ、怪我をしていて一番難しかった時期を支えてくれた美香先生、フィジカル面を強化してくださったトレーナーの中野ジェームズ修一コーチ、最高の状態で試合に臨めるよう10年間フィッティングパートナーをしてくれた金さん、そして時には私を引っ張り、時には背中を押し、叱咤激励してくれたスタッフ、そして家族のおかげです。
何度もやめようかと考えたことはありましたが、一度も卓球を嫌いになることはありませんでした。そんな風に思えるものと出会わせてくれた母と兄に感謝の気持ちでいっぱいです。
私は生涯卓球人なので、卓球という軸がぶれることは一生ありません。
コートから離れて更に卓球が好きになった気がします。
これからは選手とは別な立場で、これまで支え続けてくれた皆様に、卓球を通して恩返しをしていきたいです。
卓球以外のことをほとんど経験したことがないので、皆様にご迷惑やご心配をおかけすることもあるかと思いますが、一歩ずつ前に、自分らしく、人生を終える時に今日のようにやりきった、と思えるような日々を過ごせるよう、これから邁進していきます。そして人の役に立ち、必要とされる中身のある人間を目指してまいります。
また選手としてプレーしているところを観たい、と言ってくださった皆様、ご期待に添えられず申し訳ありません。皆様からいただいた言葉を胸に、次のステップへ進もうと思います。
これまで温かく応援していただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!
福原愛
福原愛さん、2人目ご出産!

2017年10月に長女のあいらちゃんを出産した福原愛さん(30才)が、2人目をご懐妊!
ご主人の江宏傑さんがFacebookでこんな写真↑とともに嬉しそうに報告しています^^
なんとまぁ幸せそうなお二人♡
2018年12月で妊娠6カ月ということなので、2019年の5月か6月が出産予定日?
と思いきや、4/3に、元気な男の子を無事ご出産!
View this post on Instagram大家好 4月3日下午帥氣的小小傑來地球上報到啦~ 體重3110g、身高51cm 母子都平安 謝謝大家的關心 #謝謝沈靜茹醫師讓我們很放心 #謝謝幫助我們的人 #健康平安長大
あいらちゃんとは、1歳半、学年でいうと2年違いですね^^
おめでとうございます!!!!
参考: 【東京五輪・卓球】会場・日程と時間・チケット価格と購入方法、代表メンバー候補は?