2020年の東京五輪、開会式や閉会式の演出はどんなものになるのか?
TOKYOを全世界にアピールする大きな機会なので、
楽しみでもあり、ちょっと心配でもあり、早くもドキドキです^^
というのも、2016リオデジャネイロの開閉会式の演出がめちゃすばらしかったし、
個人的には平昌オリンピックの演出も「おおおおお」と声を上げたし、
次の東京五輪セレモニーの期待値ハードルがグググッと上がったような気がするんですよね^^;
1997年の12月には、早々に、東京五輪の式典の基本計画を策定するプランニングチームのメンバー8名が選出されましたよ♪
たっぷりの準備期間をとって、
「やっぱTOKYOってスゴイ!」
と、日本人皆が誇らしい気持ちになれる演出をお願いしたいです^^
と言うのは易し、ですね^^;
さてさて、プレッシャーかかりまくりの東京五輪式典プランニングメンバー8人は、誰?
目次
東京五輪2020、開閉会式の演出家メンバー8人は誰?
2020年東京五輪パラリンピック組織委員会が選出した8名の演出家さんたち♪
8人で、五輪とパラリンピックの開閉会式・計4式典の「起承転結」の構成となる基本プランを策定し、2018年夏には各式典の監督を選定するのだそうです。
演出家メンバーの選出基準は、
映像とストーリーを統合でき、日本の伝統や共生を演出できる人材。
さてさて、今の日本を代表する旬な演出家さんたちとは!?
ちなみに、式典の土台となる全体コンセプトは、
「平和」「共生」「復興」「未来」「日本・東京」「アスリート」「参画」「ワクワク感・ドキドキ感」。
楽しみ~♪
椎名林檎(音楽家)
出典:wiki
生年月日:1978年11月25日
所属:有限会社黒猫堂
リオ五輪閉会式で、リオから東京へ五輪の旗を引き継ぐ「フラッグハンドオーバーセレモニー」のクリエイティブスーパーバイザーと音楽監督を務めた椎名林檎さん!
引き続き、東京五輪でもご指名です~♪
リオのフラッグハンドオーバーセレモニーの動画(ノーカット版)はこちら↓♪
東北大震災の世界中からの支援への「ありがとう」に涙し、安倍首相のマリオに笑い、MIKIKOさん振り付けによる青森大学男子新体操部のダンスもよかった!
解説者もおっしゃってましたが、椎名林檎ワールド全開(笑)
2020東京五輪で、ぜひ続きが見たいですね^^
椎名林檎さんって、お子さんいらっしゃるんですね!
元夫はギタリストの弥吉 淳二さんで、2001年7月、椎名林檎さんが22才の時に、男児を出産されてます^^
ご長男は、現在、16才!
高校生でしょうか^^
お母さんが椎名林檎って、かっこよすぎです^^
その後も恋多き椎名林檎さんだったようですが、
現在の旦那さんは、リオのフラッグハンドオーバーセレモニーでも映像制作をされていた児玉裕一さん。
元電通社員!?
椎名林檎さん、なんと、2013年の春に、女の子を極秘出産されていました!
ご長女は、現在、5才?
現在39才の椎名林檎さん、お仕事もプライベートも充実されていて何よりです♪
野村萬斎(狂言師)
出典:sanspo
生年月日:1966年4月5日
身長:174cm
日本の伝統芸能部門では、狂言師の野村萬斎さんが選出されました!
歌舞伎じゃなく、能、来ましたね^^
野村萬斎さん、個人的に大大大好きななので、嬉しいです^^
初めて野村萬斎さんを知ったのは、NHKの朝ドラ「あぐり」で、野村萬斎さんがエイスケさん役を演じた時。
なんて中性的な人なんだろう・・♡
って思ったら、
能の人だったとは!
と、衝撃的でしたっけ。
その後、NHKのEテレで「ややこしや~ややこしや~」だったり、陰陽師の安倍晴明とか、本業の伝統芸能以外でのご活躍も素晴らしいです。
野村萬斎さん、プライベートでは、30才の時に3つ年下の元CAの奥さんと結婚され、長女、長男、次女、という順番で、3人のお子さんに恵まれています。
奥さんの千恵子さんとは、なんと、学生時代からのお付き合いだそうで!
一途ですねぇ^^
野村萬斎さんの学歴を拝見すると・・
筑波大学附属小学校・中学校・高等学校と、東京でもトップの国立小学校から高校まで進級し、きわめつけは、東京藝術大学音楽学部邦楽科能楽専攻卒。
きちんと勉強もされたんですね。
野村萬斎さん、1999年に生まれた跡取り息子である長男・野村裕基 (のむら ゆうき)さんとのツーショットも見られます^^
裕基くんは、萬斎さんと同じく、3才で初舞台をふんでます。
出典:pinterest
わわ、裕基くん、雰囲気がお父さんにそっくりですね!
そこはかとなく育ちの良さが漂ってます^^
山崎貴(映画監督)
出典:wiki
生年月日:1964年6月12日
山崎貴(たかし)さんは、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズを手がけた映画監督さんです。
VFXディレクターとしての腕も買われたのでしょうね!
川村元気(映画プロデューサー、作家)
出典:ほんのひきだし
生年月日:1979年3月12日
横浜生まれの、若手(?)映画プロデューサー、川村元気さん♪
上智大学文学部新聞学科を卒業後、東宝に入社。
あの、映画「電車男」や「モテキ」を企画・プロデュースした人です!
2016年の「君の名は。」の大ヒットは、記憶に新しいですね^^
MIKIKO(演出家、振付師)
生年月日:1977年8月11日
PerfumeやBABYMETALなどを手がける、売れっ子振り付け師のMIKIKOさん。
特に、1996年は、一気に世間の注目を集めました!
まず、椎名林檎さんと一緒に、リオオリンピックの閉会式での五輪旗の引き継ぎ式 で、総合演出・演舞振付を担当。
続いて、老若男女皆が踊りまくっていた「恋ダンス」も、MIKIKOさんの振り付けでした^^
栗栖良依(クリエイティブディレクター)
出典:http://www.performingarts.jp/J/pre_interview/1707/1.html
1977年東京生まれの栗栖良依(くりす よしえ)さん。
舞台美術家を目指し、東京造形大学を卒業後、イタリアにも留学もしていた行動派!
その頃から、オリンピック開会式の演出の夢を抱いていたそうです^^
2010年、32歳の時に右脚の骨軟部に悪性線維性組織球種が見つかり、3度の手術と8回の抗がん剤治療を経て、右下肢機能全廃という障がいを抱えることに。
現在は、NPO法人スローレーベルで、障がい者・アーティスト・スペシャリストを繋ぐ新たな活動を展開しています。
菅野薫(クリエイティブディレクター)
菅野薫(すがの かおる)さんは、電通のお方!
2016年クリエイター・オブ・ザ・イヤー受賞という、凄腕広告マンです^^
椎名林檎さんといい、MIKIKOさんといい、今回選出された方たちって、既につながってる人が多いような。
その方がスムーズに仕事がすすめやすいのでしょうね!
佐々木宏(演出家)
出典:https://dentsu-ho.com/articles/4932
生年月日:1954年10月18日
佐々木宏さんも、電通のお方!
受賞歴多数の凄腕広告マンにして、リオ五輪閉会式フラッグハンドオーバーセレモニーのプランニングを担当されてました。