2020年の東京オリンピックの開催日程は、
7月24日~8月9日の17日間!
開会式が7月24日(金)
閉会式が8月9日(日)
ですよ♪
2020年の夏は、私たち東京都民のみならず、日本国民にとって、特別な夏になりますね^^
とりあえず、2020年限定で、
3つの国民の祝日、海の日・山の日・体育の日が、
開会式・閉会式前後に移動されます。
つまり、2020年の10月は、体育の日がなくなって、祝日がない月になるんですね?
ほほぉ・・。
2020年夏、東京五輪前後の東京はどうなる?

2020年の夏は、世界中から、選手と関係者、応援団、観客、ボランティアなどなどが一斉に東京に集まります!
東京在住の私、
2020年のオリンピック前後の期間、東京は一体どうなってしまうんだろう!?
と、ドキドキしながらも、
地元開催オリンピックが地元民におよぼすアレコレが、まだ全く想像できません^^;
空港は大混雑、ホテルは満杯、観光地には外国人があふれかえる、テロ対策などの厳しい警備・・
昔からオリンピックが大好きなので、東京オリンピックでは娘と一緒にボランティアする気マンマンなのですけど、
日常生活どうなる??と、ちょっとひるんでしまう気持ちもあり^^;
【東京五輪の日程】開・閉会式前後に3つの祝日(海の日、山の日、体育の日)移動!
出典:jiji.com
とりあえず、東京オリパラの日程だけは確定しています^^
オリンピックは、7月24日~8月9日の17日間!
パラリンピックは、8月25日~9月6日の13日間!
そして、2020年限定で、3つの国民の祝日、海の日・山の日・体育の日が、
オリンピックの開会式・閉会式前後に移動されることも、次の国会で決定しそうです。
警備や交通の混乱を避ける目的ですが、はい、妥当だと思います^^;
祝日がどのように移動されるかというと・・
7月20日(月)の海の日 → 開会式前日の7月23日(木)へ
10月12日(月)の体育の日 → 開会式当日の7月24日(金)へ
8月11日(火)の山の日 → 閉会式次の日の8月10日(月)へ
つまり、土日祝お休みの方たちは、
7/23(木)~7/26(日)が4連休
8/8(土)~8/10(月)が3連休
になるということですね・・
お盆休みもくっついたりすると、かなりの大型連休になる方たちも!?
海の日や山の日って、もともと子供たちはほぼ夏休みですし、
個人的にはあまり祝日の実感がなかったのですけど、
秋の体育の日がなくなることで、
2020年の10月は祝日なしの月になるんだなぁ・・
と思うと、子どもたちはちょっとかわいそうな気がしますね^^;
もちろん、祝日休みのサラリーマンの方たちも・・!
別に、10月の唯一の祝日である体育の日を開会式当日に移動しなくても、
2020年限定で、開会式当日を祝日扱いにしてしまえばいいのに・・
と、個人的には思います・・
しかしながら、元々の体育の日・10月10日は、
1964年に開催された東京オリンピックの開会式が由来なので、
2020年東京オリンピックの開会式当日に移動されるのは、なんとなく自然なように見えてしまうという^^
まだまだ先の話ですけど、東京都民として、2020年夏の過ごし方は、今から考えておかないとなーと思います^^