私が大好きな、宮前平の温泉「湯けむりの庄」♪
大好きなんだけど、混雑っぷりだけが玉にキズ^^;
サウナで行われるロウリュサービスも、いつも満杯の人で敬遠していたのですが、
平日の昼間、やっと、ロウリュ体験してみました!!
お姉さんがバスタオルをバッサバッサ振り回してくれて^^
想像していたのより、ショーっぽさがあって、妙に楽しかった♪
そしてもうひとつ、一度やってあまりの極楽さにうっとりとしたアカスリも超おすすめ!
宮前平のアカスリ or 高級サロンのエステ、どっちかに行かせてあげる!
と言われれば、私は断然宮前平のアカスリを選ぶ女!!
ちなにに、お食事処「心音(ここね)」のランチも、期待以上に丁寧で美味しくて健康的♪
というわけで、宮前平湯けむりの庄の、ロウリュ&アカスリ&ランチ、3点セットは、
近ごろ、自分への一番のご褒美となっています♪
参考: 宮前平の温泉 湯けむりの庄 混雑状況は?岩盤浴も!回数券がお得
宮前平の温泉「湯けむりの庄」ロウリュが楽しい♪
出典:湯けむりの庄
ロウリュとは、サウナでアロマ水蒸気を楽しむもの、くらいの知識でしたが、
宮前平の温泉「湯けむりの庄」で初めてロウリュ体験をしてみて、
ロウリュ=バスタオル芸
ということが分かり、妙に楽しかったです^^
もちろん、アロマの香りと熱い蒸気も浴びられて、気持ちよかったですよ♪
宮前平の湯けむりの庄では、露天風呂でダラーッとくつろいていると、お姉さんがチリンチリンと鐘をならしながら、
「これからサウナにてロウリュを行いま~す。」
というお知らせに来てくれます。
サウナ室にはぎっしリと人がつめかけ、ロウリュ待ち♪
時間になると、サウナ室には、お姉さんが2人、バスタオル片手に現れます。
部屋の真ん中にあるサウナストーンに、本日のアロマ水(私の時は、リラックス効果のあるカモミールでした♪)を
ジャバーッジャバーッ
とかけると、アロマ香る熱い蒸気が立ち上ります!
すると、そのアロマの熱風を部屋の隅々にいきわたらせるために、お姉さんたちがバスタオルで空気を攪拌し始めます!
すごい!ロウリュって、こんなバスタオル芸をするのか^^
すると次に、お客さん一人一人に、順番に、アロマの蒸気と熱風を、
これまたバスタオル芸で「バサーーッ」っと浴びせてくれます。
まじっすか・・^^
第2陣、再びサウナストーンにアロマ水をジャバジャバ注ぎ、今度は、お客さんの背中にバスタオル芸!
楽しすぎるーー!!!
約10分ほどでロウリュサービスは終わるのですが、お姉さんたちには、皆で拍手!!
ロウリュは、実は、楽しくて気持ちの良いショーでした^^
宮前平の温泉「湯けむりの庄」アカスリが極楽!
出典:湯けむりの庄
今まで、アカスリって、肌が赤くなったり、イマイチいいイメージがなかった私。
マッサージは大好きで、いつも、
「強めでお願いします」
とお願いするくらい、強めじゃないと効かなくて、美容院でしてくれるマッサージなんて、
ただ撫でられてるくらいの感覚だったりします^^;
ところが!
宮前平の温泉「湯けむりの庄」で初めてアカスリをしてもらったら・・
あまりに極楽で、しばらくは会う人会う人にその感動を伝えていたほど!
身体のすみずみまでゴシゴシとこすられ、痛気持ちいいと気持ちいいの中間くらい?
アカスリって、全身ゴシゴシされるので、マッサージ効果も大きいですね!
それに加え、かかとの角質ケアと、石鹸をモクモクと泡立てて全身洗い、
その泡で背中や肩のコリコリをほぐしてくれるマッサージもしてくれて・・
この泡泡マッサージは、強めマッサージが好きな私でも大満足のほぐし技!!
感動の30分♪
これで3500円だなんて、破格だと思いますっ!
以降、マッサージには目もくれず、エステなんて論外!
私にはここのアカスリが何よりのご褒美となっております^^
アカスリ師のお姉さん曰く、
「久しぶりの方がアカがたくさん出ると思ってらっしゃる方が多いんですが、逆なんですよー!」
と。
定期的にアカスリをしている人のほうが、肌の新陳代謝がよいのでアカが出やすいのだとか!
肌の代謝に合わせて、10日~2週間おきくらいがベストだそうです。
ちなみに私は3カ月ぶりだったのですが、
「たくさん出てますよ~、見ます?」
と見せてもらったのですが、恥ずかしいほど出てました(涙)
週に2度は大汗かいてスポーツするので、代謝には自信があったのですが、それが原因のようです^^
マッサージよりもマッサージ効果のあるアカスリ、月一くらいで通いたいなぁ。
お食事処でのランチも美味♪

いつも混雑している印象の湯けむりの庄ですが、中でもお食事処「心音」は、Twitterの混雑状況速報では、
「お食事処は〇組待ちです。」
とツイートされています。
でもでも、初めてお食事に行って、その理由が分かりました。
ただの温泉の食堂じゃないんです。
メニューを見るとそれが分かると思います。
自家製の豆富(豆腐)が美味しいお店なのですが、素材にこだわった健康志向のごはんやおつまみ。
糖質制限食なんてものもあります。
かと言って、物足りなさはなく、がっつり御膳や麺も、種類がめっちゃ豊富!
本格的なレストランでした。
私は、若干のぼせ気味だったので、他の美味しそうなメニューに惹かれつつも、
「ぶっかけ山菜なめこ蕎麦」を注文したのですが(上記写真です)、のっかっていたのが、
大根おろし、ごま、大葉に練り梅、なめこ、山菜、オクラ、山芋、わかめ、天かす、青ネギ、レモン。
この具材の種類!!
お店の心意気を感じました!!
蕎麦も、これでもかっ!というくらい冷たくしめられていて、非常に美味しいぶっかけ蕎麦でした!
きっと他のお食事も美味しいんだろうなぁ。
これなら、混んでいても、多少待っても、行きたくなるのが分かります^^
なので、混雑は仕方ないなぁ・・と許すことにしました^^
※私は決して湯けむりの庄の関係者ではありませんよ!