サントリー天然水シリーズから、ヨーグリーナに続き、
「朝ティー」こと透明なレモンティー「プレミアムモーニングティー」
が発売されています!
やっぱ、透明って、美しいんですよねー^^
昨日、スーパーで見かけて、しかも値段が88円!だったので、即買い^^
発売日は4月25日でしたが、24日にはスーパーに並んでました♪
・美味しい?
・どれくらい甘い?
・砂糖(糖質)はどれくらい入ってる?
・カロリーは?
・紅茶ってことはカフェインも含まれている?含有量は?
「プレミアムモーニングティー」なので、
さわやかな朝、朝ティーとして、もろもろ検証がてら飲んでみましたよ!
目次
朝ティー・透明なレモンティー、砂糖(糖質)やカフェインの成分、カロリーは?
サントリー天然水シリーズから、ヨーグリーナに続き、またまた透明シリーズがでました!
今度は、透明なレモンティーです♪
その名も、プレミアムモーニングティー。
個人的にはヨーグリーナはあまり飲みたいと思わなかったのですが、透明なレモンティーには飛びつきましたとも^^
まずは、1本(550mlペットボトル)の成分やカロリーをチェック!
★カロリーは?
21kcal(100ml)
約115kcal(1本550ml)
ちなみに、
ポカリスエット:25kcal(100ml)
ヨーグリーナ:24kcal(100ml)
コーラ:45kcal(100ml)
なので、ポカリやヨーグリーナに比べると、ほんの少しカロリーは低いのですね。
★砂糖(糖質)はどれくらい入ってる?
プレミアムモーニングティーには、糖類として、砂糖と高果糖液糖が含まれています。
ですが、砂糖(糖類)の量は、公式サイトの成分一覧には記載されていないんですね・・
カロリー=砂糖の量、とは一概には言えませんが、目安にはなるでしょう。
とすると、
プレミアムモーニングティーの砂糖の量は、コーラの半分程度、
ヨーグリーナやポカリスエットよりもほんのちょっと少ない量、
と言えるかと思います。
ただし、透明の見た目も非常に爽やかで、
「有機レモン果汁入りのレモンティー」というヘルシーなイメージと口当たりの良さが、
ついつい、飲みすぎにつながりそうな(涙)
見た目とイメージの爽やかさに安心して、ガブ飲みしてはいけません・・
ということだけ、肝に銘じておきたいと思います^^
★カフェインは含まれている?
カフェイン含有量は、約10mg(100ml)、約55mg(1本550ml)です。
ノンカフェイン飲料ではありません・・
色こそ透明ですが、リプトンの「香り贅沢茶葉」の紅茶成分に含まれるカフェイン成分は
しっかり含有されているのですね!
同じサントリーの缶コーヒー「ボス」シリーズは、
100mlあたり約50~70mgのカフェインが含まれていますが、
さて、1缶・ペットボトル1本単位で計算してみると・・
ボスの小さい缶185g = カフェイン含有量129mg
プレミアムモーニングティーのペットボトル550ml = カフェイン含有量55mg
透明レモンティー1本のカフェイン含有量は、缶コーヒー1缶の半分くらい
ということになります。
透明で爽やかな美しい見た目の割には、思ったよりもカフェイン含まれているんですねぇ。
★成分
ナチュラルミネラルウォーター、糖類(砂糖、高果糖液糖)、紅茶、
有機レモン果汁、食塩、ミントエキス、香料、酸味料、カフェイン、酸化防止剤(ビタミンC)
ちなみに、賞味期限は11カ月、ベゴベゴの柔らかいペットボトルです。
朝ティー「プレミアムモーニングティー」味は?甘さは?

リプトンの「香り贅沢茶葉」と、丁寧に育てた有機レモン果汁を使用している、
透明なレモンティーこと「プレミアムモーニングティー」。
さてさて、お味は??
第一印象は、レモンの香りがたってます!
ヨーグリーナを初めて飲んだ時にも思ったけど、意外と甘くて、味が濃い~です。
ウォーターじゃありません!
このレモンティーは、甘さの中にもほーんの少し苦味の後味があって、
これが紅茶の後味なのかレモンの後味なのか分からないけど^^;
爽やか!!
なのは間違いないです。
紅茶とレモン、どっちが勝ってる?というと、断然、レモン。
レモン水に紅茶成分をちょっと足した感じ、という印象です。
レモンティーとして飲むと、ん??という感じもしなくはないですが、さっぱり系ドリンクとして、
美味しいです♪
キリンの「午後ティー」に対抗して、サントリーの「朝ティー」、定着するのかな~?^^
まもなくやって来る、ジメジメの梅雨&蒸し暑い夏・・
冷たーい「透明レモンティー」こと「プレミアムモーニングティー」、朝ティーにいいかもですよ!!